物語のある生活

好きな作品、気になる作品など記録するブログです。

年賀状の挨拶・使い分けの差「この差って何ですか?」

2018年12月18日放送分の「この差って何ですか?」

途中からだったけど視聴しました。

年賀状を書く時期に、とても役に立つ内容だったので記録。

 

年賀状によく使われている

  • 謹賀新年
  • 賀正
  • 迎春
  • あけましておめでとうございます

どれも新年を祝う言葉ですが、

目上の人に送る年賀状で失礼なのはどれでしょうか?

どの言葉も年賀状にふさわしい言葉だが、

目上の方に送ると失礼になる言葉がある。

目上の方に送る文書には必ず敬う言葉を入れるのがマナーだが、

4つの言葉の中には敬う言葉が全く入っていないものがある。

「謹賀新年」は「謹んで新年をお祝いする」という意味で、

「謹」の字が敬う意味を表すため、目上の方に送っても良い。

 

「賀正」は、恭賀新年という言葉を簡略化したもの。

恭→敬

賀→祝う

新→新たな

年→正月

このような意味ですが、

「賀正」と簡略化されている場合、敬う言葉が入っていないので

目上の方へ送る年賀状にはふさわしくない。

 

なるほど…。

 

続いて「迎春」は、迎春万歳を簡略化した言葉。

そもそも「万歳」は古代中国で皇帝の世が栄えていることを祝うために下々の者が使っていた言葉で、目上の方を敬う言葉。

そのため「迎春万歳」は目上の方に使うのにふさわしいが、

「迎春」と簡略化してしまうと敬う言葉が省かれるため、

目上の方に送る年賀状にはふさわしくない。

 

最後に、「あけましておめでとうございます」

これは、目上の方への年賀状にも書いていいのでは?と思ったけれど、

敬う言葉が入っていないので、目上の方にはふさわしくないそう。

 

【まとめ】

目上の方に送る年賀状にふさわしい言葉は「謹賀新年」だけでした。

今まで目上の方への年賀状に

「あけましておめでとうございます」って書いて送っていた気がする…。

 

これを見てから、2019年の年賀状を書き始めました~。

目上の方には「謹賀新年」にしましたよ。

というか、みんな「謹賀新年」にすれば分けなくてもいいのね。

ひとつ勉強になりました。